資料ダウンロード(無料)

目的別に情報収集したい方向け
建物タイプ
マンション
広さ
61.05m²
築年月
1974年08月
リノベ費用
1000万 ~ 1500万円
工期
3.5ヶ月
居住人数
4人
Before
After
建物タイプ
マンション
広さ
61.05m²
築年月
1974年08月
リノベ費用
1000万 ~ 1500万円
工期
3.5ヶ月
居住人数
4人
4人家族で約61㎡という限られた面積に必要な部屋と機能を入れ込み、インテリアはニュアンスを大切に。個室は寝室と作業室に絞り、南面採光を生かした広いLDKと、回遊動線で使いやすいキッチンを実現しました。グレイッシュにまとめられた室内が優しい印象です。
Before
After
Before Photo
01/01
住まい購入のきっかけと会社選びについて教えてください
<ご主人> 上の子の就学のタイミングに合わせて買いました。 妻のお腹には下の子もいて、それまでの賃貸住宅が手狭になるのは明らかでしたし。 学区重視の住まい探しで、新築は高額でしたから、自然と中古に。 でも、中古も最近は高いし、気になった物件を次に見た時には、もう売れてしまっているんです。それで、ワンストップのリノベーション会社も見るようになりました。 ゼロリノベさんに決めたのは、「大人を自由にする住まい」というコンセプトが響いたからです。“経済的なゆとりを残した家選びで人生を楽しみましょう”という考え方に深く共感しました。
どんなプランニングを希望されましたか?
<奥様> 広くて使いやすいキッチンと、いつもきれいに片付いている家です。 ペニンシュラキッチンと回遊動線、充実した収納を設けてもらいました。 部屋の中央に構造上外せない壁があったのですが、その条件の中でいろいろ工夫してもらい、かえって考えやすかったと思います。 インテリアは、全体を彩度が低めの落ち着いたトーンに。大理石調のキッチン扉や寝室の室内窓など具体的な希望も叶いました。
住み心地はいかがですか?
<奥様> 大型のWICとパントリーのお陰で、家族が増えたのに以前よりずっときれいに家を保てています。 そのぶん部屋数は抑えたのですが、リビングもキッチンも広くつくれて本当に良かった。 片付いていると、お気に入りのインテリアがより映えますね。 キッチンに立っていて目に入る景色が大満足で、暮らしていて気分がいいです。
リノベーションを検討中の方にメッセージやアドバイスをお願いします
<ご主人> 中古住宅を買ってリノベーションする場合、家の購入は「いつまでに」という期限をしっかり決めること。 そうでないといつまでも決断できず、結局チャンスを逃してしまいます。 その代わり、その期間は条件に合う物件をすべてチェックする。 そして、実際に見学する物件を絞り込む、これがとても大事だと思いました。 自分たちにとって見学に行く価値がある物件かどうか、おうちナビゲーターの方の意見がおおいに参考になりますよ。 <奥様> コストダウンのためには、造作家具ではなく置き家具をうまく使うのも方法です。 コンセントや照明などは前もって計画する必要がありますが、根気よく探してサイズもデザインもぴったりな家具を見つけることができました。
パントリーはキッチンと廊下の2WAY。上部のアーチ型とカーテンで柔らかな雰囲気に。
グレーを基調に彩度を抑えたインテリア。グリーンや木目の家具で温かみをプラス。
子どもがお手伝いしやすいよう、天板が広くてフラットなキッチン。
洗面は玄関を入ってすぐの廊下に設け、帰宅してすぐに手が洗えるように。
資料ダウンロード(無料)
目的別に情報収集したい方向け
Before
After
Before Photo